家族葬の場合でも会社に連絡すべき?例文を交えて報告内容を紹介

スポンサーリンク

家族葬は、基本的に家族および親族だけを参列対象者として行われる葬儀スタイルです。

 

ですから、会社関係や近所の方など一般の方々の参列は辞退することになります。

 

では家族葬で行う場合、会社への連絡はどうするべきなのでしょうか?

どのようにしたら良いのでしょうか?

 

ここでは、家族葬を行う場合の会社に対する連絡についてお伝えいたします。

会社への連絡はすべきか

結論から申し上げますと、状況により会社への連絡はすべきです。

 

家族葬と言いましても、

①会社員であった方が亡くなり家族葬で行われる場合

②身内を亡くした会社員の方が家族葬に参列する場合

とがあります。

 

①の場合には、会社への連絡は必須です。

 

②の場合には、家族葬を行う日が、自分の出勤予定日と重なった場合には、家族葬であっても会社への連絡が必須です。

 

連絡をしないで休んでしまったら、無断欠勤となってしまいます。

 

家族葬を行う日がちょうど自分の休日と重なった場合には、個々の判断に委ねられます。

 

必ずしも会社に連絡をする必要はありません。

 

ただし会社の福利厚生で慶弔金の受け取りや、家族手当の変更手続きなどを行う際には、身内が亡くなったことについて会社への連絡が必要となります。

 

会社への連絡時に伝えるべき内容

会社に連絡する際に注意すべきは、「家族葬で行うこと、会社関係等一般の参列は辞退すること」を必ず伝えるということです。

 

併せて香典、供物(供花や盛物)、弔電の受け取りも辞退するのであれば、その旨も会社に伝えておく必要があります。

 

下記に、会社に伝えるべき内容をまとめておきます。

 

報告内容

  • 亡くなったのは誰か(自分との続柄)
  • 家族葬で行うこと、一般参列の辞退
  • 香典、供物、弔電の受け取りついて(弔電を受け取る場合は喪主名も伝えておいた方が良い)
  • 家族葬のために休む日数、日程
  • 休み中の連絡先

 

なお、家族葬を行う会場や日時については会社に伝える必要はありません。

 

会社側が把握しておきたい場合は、伝えると良いですが、「参列辞退」「香典・弔電辞退」の意志はしっかり伝えておきましょう。

 

その他、業務上の引継事項や依頼事項があれば、別途上司や担当部署、取引先などへ連絡をしておきます。

 

会社への連絡はいつした方が良いか

①会社員であった方が亡くなり家族葬で行われる場合

会社の休日や業務の停止時間帯は避けつつも、なるべく早い段階で連絡をした方が良いでしょう。

 

②身内を亡くした会社員の方が家族葬に参列する場合

自分の出勤予定日と重なるのであれば、可能な限り早めに連絡をしておきます。

 

自分の出勤予定日と重ならない場合で会社に連絡をするときには、「家族葬で済ませました」ということで、葬儀後でも問題ありません。

スポンサーリンク

会社への連絡方法

一番望ましいのは電話での連絡です。

 

最初の一報は電話で行い、その後必要に応じてメールやFAXを利用することは問題ありません。

 

特に喪主名や休みを取る日程などを連絡するときには、口頭よりも文章で伝えた方が誤字や聞き間違いの防止につながります。

 

なお、最初の一報をやむを得ない事情によりメールやFAXで連絡を行ったとしても、改めて電話で連絡を行うのがマナーです。

 

会社への連絡 例文

先にもお伝えしましたとおり、最初の一報は電話ですべきところですが、その後詳細についてメールやFAXで連絡する場合の例文を紹介しておきます。

 

例文

—————————————————————————–

平成○年○月○日

総務部 部長 鈴木太郎 様

 

実父が病気療養中でありましたところ、他界いたしました。

下記、ご報告申し上げます。

 

死亡者氏名  鈴木一郎(享年〇歳)

続柄     実父

死亡日時   平成○年○月○日  ○時○分

備考     ○月○日から○月○日の3日間、慶弔休暇を申請致します。

 

尚、この度の葬儀は、故人ならびに遺族の遺志により、家族葬にて執り行うこととなりました。

一般参列、御香典、御供花、弔電等の御厚志につきましては、失礼ながら辞退させていただきます。

業務上ご迷惑をお掛けするかもしれませんが、何卒よろしくお願い申しげます。

 

総務部 鈴木一男

—————————————————————————–

 

以上が例文です。

やむを得ず最初の一報がメールやFAXになってしまうときには、「取り急ぎメール(またはFAX)での連絡をさせて頂きますが、後ほど改めて電話にて連絡を致します。」と添えておくと無難です。

 

まとめ

家族葬を行う場合の会社に対する連絡についてお伝えいたしましたが、いかがでしたでしょうか。

 

大切な方を亡くして大変なときですが、適切な連絡を行っておかないと今までの信頼関係を壊してしまったり、職場でのお付き合いに悪影響を及ぼしたりすることもあります。

 

ここでの内容を参考に、家族葬であっても適切に会社への連絡や対応をしていただければと思います。

家族葬を行うメリット・デメリットを紹介!融通がきくのが良さ

喪主(葬儀)は誰がやる?続柄による決め方や複数人でやるパターンを解説

スポンサーリンク
error: Content is protected !!